事務職
増岡 佳奈恵
KANAE MASUOKA2021年4月新卒入社
学生時代から『食』に関する仕事に就きたいと思っていた為、大学では、食にまつわる勉強(食品の輸入・輸出、海外の食事情、等)をしていました。
この会社を選んだ大きな理由は、インターシップで感じた会社の想いに共感したからです。インターンシップを通して、会長の『一緒に働くパートナーさん(従業員)を大切にしている想い』『失敗しても良いから挑戦しようという姿勢』に惹かれたこと、人事の方や先輩社員の方々の人の良さを強く感じ、入社を決意しました。
また、インターシップで一緒に活動した仲間とは、今でも連絡をとる仲です。当社のインターシップに参加していなかったら出会えていなかったため、とても感謝の気持ちでいっぱいです。
店舗の方から依頼された資料を作成し、お礼を言われた時にやりがいを感じます。日々の業務が役に立っていると実感できて嬉しいです。相手に分かりやすく伝えられるように、いつも資料の見やすさ等を心掛けて作成しています。
ホールディングスとして会社を運営していること・様々なディベロッパー様にお店を出していることもあって、同じ会社内でも損益に違いがあり、それを一度に見れるところが面白いです。もっと経理の知識を深め、各損益の特色を読み解いていきたいです。
働いていて、本当に周りの方々が温かいと感じます。店舗にいた際も、パートさんと雑談したり、業務が終わった後に一緒におやつを食べたり、とても楽しく働いていました。それも、会長のパートナーさん(従業員)への感謝の気持ちを大切にという想いがあるからだと思います。
また、挑戦しやすい環境であると感じます。挑戦したことが失敗しても、それまでの道のりを上司がしっかり見てくれているため、失敗を恐れずに挑戦できる環境が整っていると思います。日々の業務に対して、改善点などの意見が言いやすいです。
すごく仲が良いと感じます。仕事終わりに、一緒にゲームをしたり、ボウリング・ご飯に行ったりなどしています。仕事とプライベートの切り替えが出来る職場です。
また、上司が周りを見てくれていると感じます。月に一回、上司との面談があり、そこで業務の不安やプライベートの悩み等、聞いていただいているため、気持ちよく業務に励めています。
そして、褒める習慣がある職場です。些細なことでも、誰かから感謝を述べられる習慣があり、感謝を述べられた時は、とても嬉しい気持ちになります。何かをしてもらって当たり前だと思わず、人と人の協力が大切だと実感しました。
OTHER